
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


[03/08 W@TtaR]
[03/07 mado-chang]
[02/28 W@TtaR]
[02/28 めぐりん]
[02/28 W@TtaR]



こらこら、虎、そんなトラ
、見た事ないよ(笑
本日、トラが檻から逃げてしまいました
。(海へ
平日に圧かけすぎたかなぁ~(笑
また、近々捕獲しますので、覚悟の程 ニヒッ
本日のMenber
hana , 10 , wata です。
水温、だいぶ上がってきたね、もう裸で行ける位です!
本日3セットの予定だったが、3人ローテーでは回復的にキツい為、2セット変更
今週イメトレ何にもしてない僕に何も出来る訳がない.....。
イメトレは重要だって事を痛感しました。
ニュートリックはキツいけど、既存の技への味付けなら出来るかも?
そう、スタイルってヤツね、ムズいんだ、これが。
で、やってみました。
WaTtaR : Roll to Revert melan

←ドカーン
死亡です(笑
ブッ刺さりました(笑
でも、コレ、決めたら超カッチョイ~な!
痛いけど頑張ろうかと、ふと、おもふ。
イメトレもそうだけど、何を練習するか(メニュー的な)を頭に入れておかないとね~。
忘れて、ただ、滑るだけになってしう...。
hana : HS Backroll
まだ早いか.....。
やって出来ない事はないが、その前に180やら、覚えるのが近道やね~。
swでの滑りはスムーズだったよ!
もう少し、頭使おうね、hana氏。
この技をやる為に何を下積みとして練習すべきか?とかをね。
俺ならsw練習するなら、180の着地を想定してやるかな?
壁に自らぶつかってる感じがするよ、壁の横を見たら、壁なんて無い事に気付くと思います!
発想の転換や~ ←(彦麻呂風に
10 : 2WAKE
WAKE6~7回で、ショートAPからの2wake飛べてます。
もちろん、ロングAPでも飛べてる。
よって、本日のP・U・G (Pick Up Guy)です(笑
勝手に選出です(笑

このBLOG見ていてくれたら幸い。
ウェイクのアプローチ(AP)とエッヂング(Edge)は大きく分けて3パターンづつ。
・アプローチ Short . Medium . Long
・エッヂング Soft . Medium . hard(Strong)
で、臨機応変に使い分けします。
Air Raleyは、Long / Hard
Spinは、Medium / Soft
などなど。
なので、一概に2WAKEと言っても、数パターンあるのです。(ちょっと高度な話です。)
Edgeは、強くかける程、APスピードが早くなります。
当然、飛ぶ(蹴る)タイミングも、ピンポイントで難しいす。
逆の発想して下さい。
よく、アドバイスで、進入はゆるく、真横ではなく、斜め前へと言います。
このアドバイス、要は、エッヂングをSoftに(蹴るタイミングに幅のあるスピードで)という事。

けりポイント = 一番高く飛ぶ力のある波のポイント
遅いスピードと、早いスピードでは、どっちがタイミング
あわせて飛び易いか考えましょう。
当然、遅いスピードの方が、このポイントを長い時間
使えます。 = 飛び易いという事。
高さを出す為に.....。
みんな、赤の人のタイプです。
板の角度が上昇する角度になっていない。
その角度にするには???
いつも飛ぶ位置をスルー(ワンテンポ遅らす)で、緑!!
上昇する角度 = 勝手に上向きます。
グリーンの位置が、俗にいう「当たってる」です!
ウェイキが迫ってきたから飛ぶ。 ではなく、ウェイキを登りきって飛ぶ!!です。
う~ん、難しいかな、みんな、理解してくれ(笑
最後、僕のお絵かきタイムになってしまいました。
あ~きもちよかった(笑

本日、トラが檻から逃げてしまいました


平日に圧かけすぎたかなぁ~(笑
また、近々捕獲しますので、覚悟の程 ニヒッ

本日のMenber
hana , 10 , wata です。
水温、だいぶ上がってきたね、もう裸で行ける位です!
本日3セットの予定だったが、3人ローテーでは回復的にキツい為、2セット変更
今週イメトレ何にもしてない僕に何も出来る訳がない.....。
イメトレは重要だって事を痛感しました。
ニュートリックはキツいけど、既存の技への味付けなら出来るかも?
そう、スタイルってヤツね、ムズいんだ、これが。
で、やってみました。
WaTtaR : Roll to Revert melan
死亡です(笑
ブッ刺さりました(笑
でも、コレ、決めたら超カッチョイ~な!
痛いけど頑張ろうかと、ふと、おもふ。
イメトレもそうだけど、何を練習するか(メニュー的な)を頭に入れておかないとね~。
忘れて、ただ、滑るだけになってしう...。
hana : HS Backroll
やって出来ない事はないが、その前に180やら、覚えるのが近道やね~。
swでの滑りはスムーズだったよ!
もう少し、頭使おうね、hana氏。
この技をやる為に何を下積みとして練習すべきか?とかをね。
俺ならsw練習するなら、180の着地を想定してやるかな?
壁に自らぶつかってる感じがするよ、壁の横を見たら、壁なんて無い事に気付くと思います!
発想の転換や~ ←(彦麻呂風に
10 : 2WAKE
WAKE6~7回で、ショートAPからの2wake飛べてます。
もちろん、ロングAPでも飛べてる。
よって、本日のP・U・G (Pick Up Guy)です(笑
勝手に選出です(笑
このBLOG見ていてくれたら幸い。
ウェイクのアプローチ(AP)とエッヂング(Edge)は大きく分けて3パターンづつ。
・アプローチ Short . Medium . Long
・エッヂング Soft . Medium . hard(Strong)
で、臨機応変に使い分けします。
Air Raleyは、Long / Hard
Spinは、Medium / Soft
などなど。
なので、一概に2WAKEと言っても、数パターンあるのです。(ちょっと高度な話です。)
Edgeは、強くかける程、APスピードが早くなります。
当然、飛ぶ(蹴る)タイミングも、ピンポイントで難しいす。
逆の発想して下さい。
よく、アドバイスで、進入はゆるく、真横ではなく、斜め前へと言います。
このアドバイス、要は、エッヂングをSoftに(蹴るタイミングに幅のあるスピードで)という事。
けりポイント = 一番高く飛ぶ力のある波のポイント
遅いスピードと、早いスピードでは、どっちがタイミング
あわせて飛び易いか考えましょう。
当然、遅いスピードの方が、このポイントを長い時間
使えます。 = 飛び易いという事。
みんな、赤の人のタイプです。
板の角度が上昇する角度になっていない。
その角度にするには???
いつも飛ぶ位置をスルー(ワンテンポ遅らす)で、緑!!
上昇する角度 = 勝手に上向きます。
グリーンの位置が、俗にいう「当たってる」です!
ウェイキが迫ってきたから飛ぶ。 ではなく、ウェイキを登りきって飛ぶ!!です。
う~ん、難しいかな、みんな、理解してくれ(笑
最後、僕のお絵かきタイムになってしまいました。
あ~きもちよかった(笑
PR

今日、浮気しました。
でも、誰にも怒られません。
誰か、怒って...的なぁ~(笑
浮気というか、合わなかったんです、アッチの相性が...。
相性は大事だと思います。
今まで信じてたのに、逆に!!みたいな。
裏切られた感たっぷりだったから~ ←(チャン・ドンゴン風に)
!?
!?
大半の人は ↑ な感じでしょうね。
そう、3月に怪我をしてから、何か良い薬をと思い、「インドメタシン配合」をテーマにDrag漬けでした(笑
今日は、チャン・ドンゴンがテーマですけども(笑
でも、全然ダメみたい、僕には。
という事で、今日から「フェルビナク配合」にテーマ変更(浮気)です(笑
今日からの相棒です(笑
湿布じゃないの?と思った人!
初心者です(笑
コレです。真の勇者はコレです!(俺、勇者か!?笑
湿布は20枚入りとかで、当然、一度きりの使用。20枚(回)で終わりです。
で、最近使用していたのが、「リキッドタイプ」です。液体ね。
スプレーと迷ったが、消費ペースの都合上、これにしていた。
が、しかし、今アツいのはチックタイプだね~!!
何がイイって、液垂れしない!!
ピンポイントで塗れる!!
ねぐせ直しに使える(BE-BUP世代でし)
フェルビナク!!
あれ、あれあれ、悪い所が見つからないぞぉ~!
で、決定です!
プチ怪我してる人、多いでしょう。
ウェイクやって、月~金で、ケアするのと、しないのじゃ全然違うよ!!
今週一週間、ケアしなかったんだけど、足首がゾウの足首みたいになっています。
体が一番、一生付き合うヤツです。
いたわってあげましょう。
でも、誰にも怒られません。
誰か、怒って...的なぁ~(笑
浮気というか、合わなかったんです、アッチの相性が...。
相性は大事だと思います。
今まで信じてたのに、逆に!!みたいな。
裏切られた感たっぷりだったから~ ←(チャン・ドンゴン風に)
!?
!?
大半の人は ↑ な感じでしょうね。
そう、3月に怪我をしてから、何か良い薬をと思い、「インドメタシン配合」をテーマにDrag漬けでした(笑
今日は、チャン・ドンゴンがテーマですけども(笑
でも、全然ダメみたい、僕には。
という事で、今日から「フェルビナク配合」にテーマ変更(浮気)です(笑
湿布じゃないの?と思った人!
初心者です(笑
コレです。真の勇者はコレです!(俺、勇者か!?笑
湿布は20枚入りとかで、当然、一度きりの使用。20枚(回)で終わりです。
で、最近使用していたのが、「リキッドタイプ」です。液体ね。
スプレーと迷ったが、消費ペースの都合上、これにしていた。
が、しかし、今アツいのはチックタイプだね~!!
何がイイって、液垂れしない!!
ピンポイントで塗れる!!
ねぐせ直しに使える(BE-BUP世代でし)
フェルビナク!!
あれ、あれあれ、悪い所が見つからないぞぉ~!
で、決定です!
プチ怪我してる人、多いでしょう。
ウェイクやって、月~金で、ケアするのと、しないのじゃ全然違うよ!!
今週一週間、ケアしなかったんだけど、足首がゾウの足首みたいになっています。
体が一番、一生付き合うヤツです。
いたわってあげましょう。

このBLOGって、もともとSNOW系の10人程度に教え、支えられてきました。
現在、多い時で一日100アクセス位いきます。
最初に教えた10人が一日10回見てる?
そんな訳ないねぇ(笑
伝言ゲーム方式に広まって、今では一体誰が見てくれているのか、全く見当もつきません。
覗いた人、コメント残してって~(できればね)
と、まぁ、前フリはこれ位で、
今は春。初夏かな?
SNOW系の人が誰も絡んできません。みんなどうしているのでしょう?
どこで、何をしているのでしょう。
が、が、しかしです!!
遂に、あのお方が動きそうです!
どのお方?
あの、かのお方です!
引っぱりすぎで言えません(笑
Tatsuです!
一年中(お正月を海の上で過ごした)海の、彼が、遂にWAKEデビューです!!
半ば無理矢理か(笑
でも、キッカー好きにはたまらないスポーツです、WAKEは!
だって、飛びっぱなしだもん(笑
SNOW仲間で、未だ眠りの世界のままの人!そう、あなた!
ResQ , Tanny , ゆかっち などなど。
kiyo 氏MUBOUチームも、もちろんですよ(笑
MELTの魔王、Matsuさんとかもいかかでしょうかね(笑
みんなで、たのしみましぇんかぃ??
7/1にJUICE主催の「Ollie選手権」があります!
場所は、たぶん茨戸のガトキンの所の溜池みたいな所かな?
それに付随してPWC(マリンジェット)での無料ウェイク体験があります!
やってみたいけど~とかって人、超集団さんでもタダでウェイク初体験出来るので、是非是非!