忍者ブログ
  Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  ☆☆☆☆ NEW NEWS ☆☆☆☆
  最新コメント
[03/08 W@TtaR]
[03/07 mado-chang]
[02/28 W@TtaR]
[02/28 めぐりん]
[02/28 W@TtaR]
  カウンター
  ともだちんこBLOG
2025/04/19 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/08/27 (Mon)
8月25日(土)

この日、遂に、Team MELTDOWNご一行様と遭遇!?

というより、僕のウェイト代わりになってもらったというか、一緒にBBQしたというか、集合写真撮ったというか、「バジルinウィンナー」を元でに船を手に入れるわらしべ長者的な一日でした(笑


ってか、洞爺湖まで、高速で4,250円かかりました。


この日、午前、Littleさんにお邪魔しており、ゲレンデを出発したのが、2時近く。

んで、速攻~!!で家に帰って、支度して、家を出たのが、3時10分。

高速しかない、うん、高速しかない!!!うん。

超渋滞を掻き分け、高速inしたのが3時25分。

虻田洞爺湖インターを出たのが4時35分。


これ、超早いしょ~!!!

いやいや、早すぎだよー、捕まるって(笑

だって、5時までしか船出せないからさぁ(笑

で、斜路についたのが4時50分!!!がんばったなぁ~(笑


んで、湖に浮いて待っていてくれたtamo号とMELTご一行様も下、しょぼい滑りを披露してきました(笑


そのあと、何時間か焼肉をご一緒して、解散(僕らは火祭り)

Matsuさんは予想通り、長かったぁ (笑

僕の滑りを撮影したい!と、僕のカメラで撮影までしてくれました☆

というより、撮影オタクです、いろんなカメラでいろんなPlayをという所ですね(笑

Matsuさん、SNOWの空中感覚を是非wakeで一緒に磨きましょう!!!

6c6c999ejpeg● 集合Photo

最近集合にハマっている僕。
これ、思い出になりますね、写真って。
今まで、写真から逃げていた反動でしょうか?(笑

Matsuさん、拓さん、tamaさん、いずさん、近々、また水遊びしましょうよ!!
楽しかったぁ~!!!!


その後の花火も凄かった!!!!

今まで見た花火の中で一番凄かったと思う。

といっても、札幌にこれだけ長く住んでいるのに、豊平川花火に一度も行った事のない僕の言う事だからね~(笑

そんな「昭和新山 火祭り」も今年で最終回とは、非常に残念な気持ちです。。。。

HPNX0899.JPGHPNX0900.JPGHPNX0902.JPGHPNX0903.JPG











この祭りのテーマは、過去の噴火の再現と言うだけあり、連発の演出、山頂からの擬似噴火と、とてもきれいな花火でした。
写真では伝わらないのが残念。

そんな、祭りの帰り道、走って帰ってきたからか、一泊し朝起きたら、「うっ、え、えぇ~なぜぇ~!!!」

右足甲が痛くて歩けません(笑

折れてるな、この痛みは・・・・。はい、病院~!!!




で、診察の結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。







折れてな~い!!!






じゃぁ、なんだ、この痛みは?「先生、絶対折れてるって!!」

何度もレントゲン見ました。

映ってない、折れている部分が=折れてない!

本当か~病院、普通の写真で言うと、「まばたきしちゃったぁ~」的な撮影ミスじゃね~のか?


という事で、またまた、運動お休み中の僕ですが、何か(笑
PR
2007/08/23 (Thu)

遂にやって参りました。ウェイクボーダーにとっては一年の集大成とも言えるべき、この日です。

盆休み5連休でしたが、地味に落ち着かなく、休んだ気しません(笑


当日はお天気もよく、むしろ暑かったね、で、ゲレンデコンディションも良い方でした。


滑りの方は.......。悔し涙を流すような感じです。
今まで出た大会で一番悔しかったなぁ。

でも、この悔しさが次へ繋がるのです。あ~悔しいっす。。。



僕の考えていた事

5 / 5ずつ打つ!!

1passこけない技
2pass勝負


この時点で、修正すべき点がありました。

5発で計算していたが、普通に滑ると4発が限界

1発ずつ削る事に....。

そして、
一つのpassで2回コケたら技、全然打てない。



はい、この時点で、グチャグチャです(笑


コケたり、滑り始めると、よほどルーティンが固まっていないと、フッ飛んでしまいます。

まさに、そんな状況です。

コケない事こ祈る....。




で、案の定、一発目から迷って進入、飛んでからの迷いでフォール。


First Pass 1発目からコケるとは、大物以外の何者でもないなぁ(笑

予想通り、ノープランになりました(笑


うん、もうコケれない...。そう思ったら攻められない....。

と思いつつ、立ち上がり一発目はTantrumで行ったね~、内心ドキドキでした。

が、メイクったから、若干波に乗れたかな。


最終的にはHS FS360コケで完走ならずでしたが(笑


という事で、表彰台に立ったら欲しいものを買うと言っていましたので、おじゃんです(笑

誰か忘れましたが、車買っちゃえ~~とか、僕、欲しい物買うと書いただけで、車とは書いておりません。

プンプンです!!!

 

 

でも、正解です(笑

 


まぁ、でも、天気が最高だったのもあり、たのしかったなぁ☆

来年は、みんなで出場して、打ち上げで盛り上がりたいものですね!!!


HPNX0870.jpgLittleテントにて その1

観客チーム一同

レジャー感覚で騒いでおりました。

天気よかったもんね☆


HPNX0871.jpgLittleテントにて その2

約一名、腹が減ったのか、Dogを食べています。

ドック違いですね~(笑

しかし、みんな、自分の椅子位持って来い!!!!!


HPNX0859.jpg観客スタンドにて

一名、キャディさんみたいな人いますね~(笑

ウェイクボーダーのNew Styleでしょうか?

はたまた、革命児???


HPNX0863.jpg武マンプロ

JUICE所属のプロライダー

気さくなね~さんです。

こんな黒いナースがいるとは......(笑


HPNX0883.jpg萩原流行(はぎわら ながれ)

なんだよ、おい←ながれ風に

シラフでこの表情は出来ないぞ(笑!!

でも、シラフなんだね~、これ(笑


HPNX0868.jpg2SHOT

MEN - 2 クラス優勝のTeam SPRAY(旭川)の芝ちゃん

あの滑りはインパクト大だったね~!!

Hoochie、空中でロックしてたもね!!

そんな、仲良し芝ちゃんと、コケた僕(笑



96bcf510.jpeg出走前の一コマ

いやぁ~、緊張するなぁ~、ジョロジョロ。。。。

って、この人、選手じゃありません

STAFF参加のNK3です。ジャッジ等、お疲れ様でした。


HPNX0851.jpgMO3とあずき

アマツアーにも参加していたMO3

JRタワー「SKY J」の料理長です!!凄い!!

今年は、MO3にも負けてしまいました。


HPNX0869.jpgTeam SPRAY テント

昨年お世話になったSPRAY 荒井氏と、芝ちゃん、その他ご一行様

みんな墨入ってて、おっつでーす(笑





HPNX0890.jpgプロとの撮影

近所のガキではありません!!!
最年少プロの手塚翔太Proです!!!

どう見ても、クソガキです ← ごめんなさい、手塚Pro

と、一緒の中川夫妻


来年は絶対勝つ!!!
60pt以上で表彰台乗る!!

自分にご褒美を.....(笑

2007/08/12 (Sun)

僕が洞爺に行きだしたのは、今から7年前。

ジェットを持っていた頃。

その7年前からの記憶で、洞爺地方の気温が25℃を超えた記憶は少ない。

まして、30℃なんて行かない地域だと思っていた...。

本日久々の洞爺ツアーだが、天気予報では、31℃



何かの間違いでは?....。



でも、朝5時から、既に気温は23℃



もしかすると、もしかするたも~?


とか思って、洞爺湖沿線を走る。


湖面はもの凄いガスで全く見えない。


という事は、外気温度が高い為、温度の低い水が蒸発してガスがかかる。



ビンゴだ!!!!!!


超~暑い!!!!!


嬉しすぎて30分前に到着しました!!




久々のレジャーウェイクでした!!!

日焼け+焼肉+飲みメインで、ウェイクそっちのけ?です!!!


ウェイクは、僕の時が、船集中した為、ローラーの嵐で、外にすら出にくい。

だが、HITしたら、ダブル並にぶっ飛ぶ。

ケガしそうだったので、7割程度に抑えました(笑


メンツも、昔なつかしメンバーやら、新規の方やら、総勢13名で楽しかったす。


来週は大会だから、再来週、火祭りかたがた、キャンプ予定!!!



やっぱ、夏はキャンプだ!!



逆の方向性ですが、テンション上がってきました!!!




0001.jpg集合写真 その1

ひで氏の意味不明の掛け声により、約一名逆むいています。

さて、その人物とは...(児玉 清  風に)


0002.jpg集合写真 その2

ひで氏の意味不明の掛け声により、僕までもがエジキに。

恐るべし、ひげ氏。

003.jpg
実写版アイコラ (笑

たまには違う体と入れ替わりたい!!

というhide氏が、僕の体に乗り移った瞬間!!

カメラは捕らえていました、真実を(笑

[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
<< 前のページ 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]